2025年6月8日 佐島オフショアセーリングスクール

前日のプライベートレッスンに続いて本日は、佐島オフショアセーリングスクール。

5日コース2日目の本日の生徒さんは、ファミリークルージングを安全に行えるお父さん船長になることが目標で、二人で話し合って、セーリングの腕前とナビゲーションの腕前を並行して習得するカリキュラムを組んでいる。

航海計画を立てるに当たって、風予想サイトで風を予想し、実際の海を見てその予想とのズレをチェックし、そのズレから今後の風の変化を推測し、予想の精度を上げる技を出港前に伝授する。

その予想に従って、ナビゲーションアプリを使って航海計画を立て、実際の海図でもビジュアルとして航海ルートをイメージして出航。航海距離計算の方法も、少し時間をかけてご指導した。

佐島漁港から出て、セールをあげ、セーリングで亀城礁をかわして小網代沖ブイを目指し、小網代湾口でセールをおろし、シーボニアに入港する、という模擬プチクルージングを一人でやる、という想定でのトレーニング。

ルート上での注意ポイントを丁寧に説明し、小網代湾内に入っての浅瀬の場所、シーボニア入出港の注意点などをみっちりと伝授してから、再びセールをあげて佐島マリーナまで安全に帰港する。

マンツーマンで指導しているセーリングの技術も、初日よりも確実に上がっている。

シーボニアからのダウンウインドで大和田湾に入ってから、最高に気持ちの良い南南西風になったので、もう一度その風を上り返すことにして、ワンステップレベルの高いクロースホールドのステアリングの技を伝授した。

昼休みなしで、ほぼ5時間ぶっ通しの海上トレーニングになったが、集中力を途切れさせず、笑顔いっぱいで楽しんでおられた。